
あざみの懐紙入れ
ナチュラルリネンを使った懐紙入れを作りました。
リネン生地に裏張りをし、野に咲くあざみや草花をシルクスクリーンプリントしました。
花に誘われてやってきた蝶々や、ポケット部分には猫の姿も。
内側の生地には、市松模様や縞のコットンを組み合わせました。
白のプリントには、赤の市松模様、
ボルドーのプリントには、黒の縞模様を。
閉じたときに、ちらりと見える生地がアクセントになっています。
内側にはポケットがふたつついています。
懐紙入れは本来、お茶の席で使われるものですが、
最近では、懐紙を普段から持ち歩き、日常で使う女性が増えています。
お菓子をのせたり、お金を包むときに使ったり。
ティッシュよりも品があり、ちょっとしたときにとても便利です。
また、通帳やパスポート入れとして、カード型のモバイルバッテリーケースとして、
色々な使い道を見つけてくださいね。
※おくすり手帳の場合、ポケットからはみ出るため、閉じたときにふた部分が少し持ち上がります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サイズ:ヨコ約16.5cm × タテ約10.5cm(閉じたとき)20.5cm(開いたとき)
素材
表側生地:リネン100&%
内側生地:綿100%
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ポケット:2つ
懐紙を10枚入れておとどけします。
ナチュラルリネンを使った懐紙入れを作りました。
リネン生地に裏張りをし、野に咲くあざみや草花をシルクスクリーンプリントしました。
花に誘われてやってきた蝶々や、ポケット部分には猫の姿も。
内側の生地には、市松模様や縞のコットンを組み合わせました。
白のプリントには、赤の市松模様、
ボルドーのプリントには、黒の縞模様を。
閉じたときに、ちらりと見える生地がアクセントになっています。
内側にはポケットがふたつついています。
懐紙入れは本来、お茶の席で使われるものですが、
最近では、懐紙を普段から持ち歩き、日常で使う女性が増えています。
お菓子をのせたり、お金を包むときに使ったり。
ティッシュよりも品があり、ちょっとしたときにとても便利です。
また、通帳やパスポート入れとして、カード型のモバイルバッテリーケースとして、
色々な使い道を見つけてくださいね。
※おくすり手帳の場合、ポケットからはみ出るため、閉じたときにふた部分が少し持ち上がります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サイズ:ヨコ約16.5cm × タテ約10.5cm(閉じたとき)20.5cm(開いたとき)
素材
表側生地:リネン100&%
内側生地:綿100%
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ポケット:2つ
懐紙を10枚入れておとどけします。